広大地の評価減の適用を行ったケース
「広大地の評価」とは簡単に言うと、三大都市圏の場合500㎡以上の広い土地については通常よりも大幅な評価の減額が認められている、という制度です。
広い土地で戸建分譲を行うような場合、その広い土地全てを分譲するのではなく道路を直す必要がありますので、こうした道路に供することになるであろう面積分は評価を減じる、という考え方です。
しかし多くの税理士は、この広大地の適用手続きは非常に面倒かつリスキーなのでやりたがりません。
それは、広い土地にどのくらいの道路が必要なのかを判断することが、税理士の分野ではなく、不動産鑑定士や建設業者の業務領域となるからです。
しかも、この好大地評価が使えると思って申告しても税務署から「本土地に『広大地評価』は使えません。戸建分譲するのに道路は必要ありません」と言われてしまったら、追徴課税等が発生する恐れがあります。
よって、こうしたリスクを回避するために、いったんは『広大地評価』をせずに申告し、後から『好大地評価』を適用した修正申告を行うことにより差額の還付を受けるというやり方を行う税理士もいます。
当税理士事務所では『好大地評価』を数多く実施しており、専門の設計事務所、不動産鑑定士と供に分析を行い、初回の申告でも指摘を受けないノウハウを蓄積しています。
-
不動産関連
小規模宅地等の特例の適用を行ったケース
- 申告当初の相続税額
- 約70,000,000円
- 見直し後の相続税額
- 約35,000,000円
- 見直し後に圧縮した差額
- 約35,000,000円
-
不動産関連
過去の土壌汚染事実を つきとめて評価減を 達成したケース
- 申告当初の相続税額
- 約15,000,000円
- 見直し後の相続税額
- 約5,000,000円
- 見直し後に圧縮した差額
- 約10,000,000円
-
不動産関連
通行支障埋設物があり 評価減を達成できた ケース
- 申告当初の相続税額
- 10,000,000円
- 見直し後の相続税額
- 3,000,000円
- 見直し後に圧縮した差額
- 7,000,000円
-
不動産関連
借地権の性質を 活用したケース
- 申告当初の相続税額
- 40,000,000円
- 見直し後の相続税額
- 0円
- 見直し後に圧縮した差額
- 40,000,000円
-
株式評価関連
株式評価を大幅に 圧縮し、相続人に 相続させたケース
- 申告当初の相続税額
- 2,000,000,000円
- 見直し後の相続税額
- 0円
- 見直し後に圧縮した差額
- 2,000,000,000円
-
株式評価関連
貸付金を株式に転換し 評価減を達成できた ケース
- 申告当初の相続税額
- 100,000,000円
- 見直し後の相続税額
- 0円
- 見直し後に圧縮した差額
- 100,000,000円